Skip to content
  • 金. 5月 9th, 2025

反面社労士FP

独立社労士FPの低空飛行20年奮闘記

  • Home

Latest Post

浮き沈みの繰り返しを楽しんで来たかも 世間体やカッコより失敗を認めて方向転換 プロ対プロの継続教育研修 FP継続教育研修の過酷な講師業 無から付加価値を生み出すプレッシャー
反面FP

浮き沈みの繰り返しを楽しんで来たかも

2024年8月8日 hb

安定した会社員とは違い、法人・個人に関わらず、自らの事業を推…

反面FP

世間体やカッコより失敗を認めて方向転換

2024年8月6日 hb

元々引っ込み思案だった自分が保険の営業補助から社会人生活を踏…

反面FP

プロ対プロの継続教育研修

2024年8月5日 hb

FP継続教育研修は、既にAFPやCFP資格を持っている方を対…

反面FP

FP継続教育研修の過酷な講師業

2024年8月2日 hb

FP継続教育研修は、AFPやCFPにとっては単位取得のための…

反面FP

無から付加価値を生み出すプレッシャー

2024年7月30日 hb

講師研修を1回受けただけだったにも関わらず、何故かその後直ぐ…

反面FP

講師業の研修で背水の陣

2024年7月29日 hb

FP会社としては法人顧客を中心に受託しつつ、更にFP向けの継…

反面FP

何でもこなしつつ悔いのない時間を刻む

2024年7月26日 hb

社労士FPとしては様々な業務を同時並行で行う事になるので、一…

反面FP

採用前が最重要

2024年7月25日 hb

会社と社員との関係が上手くいかないケースは、どこの会社でも有…

反面FP

FP会社が事務代行するメリット

2024年7月17日 hb

事務代行と聞くと、請求事務や伝票整理、帳簿入力、試算表やP/…

反面FP

フルタイムの代替派遣事務代行の生産性

2024年7月16日 hb

社労士関係で役所による調査話が続いたので、法人のその後の動向…

投稿のページ送り

1 2 … 6
最近の投稿
  • 浮き沈みの繰り返しを楽しんで来たかも
  • 世間体やカッコより失敗を認めて方向転換
  • プロ対プロの継続教育研修
  • FP継続教育研修の過酷な講師業
  • 無から付加価値を生み出すプレッシャー
最近のコメント

    反面社労士FP

    独立社労士FPの低空飛行20年奮闘記

    Proudly powered by WordPress | Theme: Newsup by Themeansar.

    • Home